週末にさっそくデジタル版のふちゅチケを使ってみました。
駅前のミッテンに入店しているホームセンター「コーナン」で、災害用のランタンを購入した際の画面がこちら。

使い方はPayPayなどのQRコードをしたことがある人や、GoToトラベルで電子クーポンを使ったことがある人であれば、至って簡単です。

引用元:ふちゅチケ公式サイト
ふちゅチケのサイトにログインしたら、
QRコード読み取り画面を起動して、
レジ前に置かれたQRコードを読み取ります。
読み取ったらPayPayや楽天Payと同じように
支払い金額を手入力します。
最後に「お支払」ボタンをタップして、
支払い後の画面を店員さんに見せれば決済完了です。
上の図では1,000円を入力しているようですが
実際には1,000円単位のような制限はありません。
なので今回の「748円」のような端数でもOKで、
小銭のやり取りが一切なく、コロナ対策としても優れています。
GoToトラベルの時の地域共通クーポンのように
「1,000円超えるように買い物しなきゃ―!」
みたいな変なプレッシャーがないのもいいですよね。
しかも加盟店すべてで利用できるA券と
大型店舗では使えないB券があるのですが
両方使える場合はB券から自動的に決済されるのも
紙券の時にはなかった機能で、
これは便利な機能だなと思いました。
登録時は全く繋がらずに先行き不安でしたが
使い勝手は思ったより悪くないので、
あっという間に28,000円分がなくなってしまいそうです。
コメント