ビジキャリ自己採点の結果

広告

先日受検したビジネスキャリア検定の解答速報が出たので、早速自己採点してみました。

午前中に受けたマーケティング3級、午後に受けたマーケティング2級ともに合格ラインの6割に到達(2級はギリギリ…)。マークミスがなければひとまず合格っぽい感じです。

2級に合格すると、会社から受験料の他にお祝い金1万円がもらえるので、ちゃんとミスなくマークできてるといいなぁ。

コメント

  1. カナロア より:

    受験お疲れさまでした。

    一日に2種類も受験するってすごい大変ですね。

    2級も合格していると良いですね。

    自分も先日、久しぶりの資格取得を目指してボイラー二級技士を受験して無事合格しました。

    過去問を繰り返していれば余裕と聞いていたのですが、当日は過去問になかったひねった問題が多くて焦りました。

    事務系はAIの導入で将来的に人手が減らされていきますが、工業系の国家資格は必ず人の手を必要とするので何かしら需要がありますしね。(給料はとても安いですが。)

    何より、受験会場が遠すぎて往復が小旅行みたいで疲れました。

    関東安全衛生技術センターという場所だったのですが、千葉県の市原市の五井駅からバスで30分かかる周りは山しかないド田舎でした(笑)

    多摩地方からですら遠いのに、このセンターの管轄は長野県や新潟県も含まれるので、そこから受験しに来る人は前泊が必要でさらに大変ですよね。

    今の会社は受験料以外に交通費や写真代など全て負担してくれるので、行きはバスタ新宿から五井駅行きのアクアライン経由の高速バスを使いました。

    帰りは疲れていたのでグリーン車に乗ったのですがそれは却下されましたが。(勝手に乗ったんでしょと言われました(笑))

    来月は一級ボイラー技士の試験があるので今月は旅行には行かないで勉強メインにしています。

    • さわやん より:

      カナロアさんもボイラー二級技師の受験、お疲れさまでした。
      そして合格おめでとうございます!
      五井駅からバスで30分てとんでもない場所ですね…
      でも移動自体は私だったらワクワクしてしまう旅程です(笑)
      一級ボイラー技士もまた同じく五井受験になるんですか?

      私も今回は過去問だけをひたすら解いて挑んだのですが
      初見の問題がいくつかあって、用語が分からないのでほとんど×でした。
      恐らく問題集じゃなくて参考書の方にはあったと思うのですが
      両方買うと結構な出費になってしまうので、横着してしまいました。
      ほんとマークミス等なく合格できることを祈ってます。

      私自身は技術職という立場ですが、うちの会社も事務系はかなり人が減ってます。
      やはり資格の有無に関わらず、定型の仕事をこなしているだけでは
      AIや便利なツールにどんどん取って代わられてしまいますね。
      お互い逃げ切り世代ではないので、勉強頑張りましょ。

  2. カナロア より:

    >一級ボイラー技士もまた同じく五井受験になるんですか?
    はい、基本的に年1回の出張試験以外は五井での受験になります。

    路線バスか乗り合いタクシーしか交通手段がないので(気合を入れれば遠距離からのマイカーも可)行きも帰りも超密な車内に30分はきつかったです。
    行くまで疲れてしまいました。

    久しぶりに勉強したのですが、若いころと違って新しいことを覚えると古いことを忘れてしまって困りました(笑)
    日常生活でも人の名前を思い出せなかったり、次にやろうとすることをド忘れしたり脳の能力低下を感じるので勉強して少しでも脳を使わなければいけないと痛感しました。

    • さわやん より:

      一級の試験もまた五井なんですね。
      地図を見たら、小湊鉄道の海士有木駅が少し近そうでしたが、そこからも徒歩1時間近くかかるようでした。。。
      このご時世、学科試験のみであれば超密を避けられる会場を設けて欲しいですよねぇ。

      勉強に関しては私も完全に同意です。どんどん難しいことが覚えられなくなってます。
      それに抗うように資格を年に2つほど受験するようにしてるのですが、
      脳が拒絶してるのか、参考書を開いた瞬間に薬を飲んだように眠たくなります(笑)

      最近は音声配信(Voicy)で学習することが多くなりましたが、
      これだと通勤中や昼休み中に耳だけ傾けられるので
      毎日のスキマ時間でのちょっとした勉強にはとても良いですよ^^

タイトルとURLをコピーしました