今日は仕事が休みでした。ゆっくり寝て、午前中のうちに洗濯や掃除を済ませ、午後からウォーキングに出かけました。

緑道沿いには色々な花が咲いていて、散策する人たちの目を楽しませてくれます。

こんなアーチもありますよ。

分倍河原と府中本町を繋ぐ変化に富んだ道だ
下河原緑道と十字に交差する「清水下小路」。正面には高安寺観音堂があります。

道はまっすぐ多摩川へ向かっている
清水下小路との交差を過ぎると、一気に下り坂。ここから見るまっすぐな道と大きく広がる空はとても気持ちがいいものです。

ソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、八重桜は今がちょうど見頃。

ポピー畑は土日限定で摘み取り体験もやっているそうです。

新田川緑道との交差点近くでは、コデマリの花が見事です。

郷土の森公園近くまで来ると、菜の花畑もありました。

イチョウの木も柔らかい葉を伸ばしていました。

郷土の森公園では藤の花も咲き始め。

公園にはぜんぜん人が居らず、曇ってきたこともあって、ちょっと寂しい感じでした。

用水路ではカルガモが仲良さそうに泳いでいました。カルガモ親子が見られるのもあと少しかな?
5kmほどしっかり歩いて、とてもいい気分転換になりました。
コメント