通勤で車窓を楽しむ

広告

朝の通勤そのものは、比較にならないほど楽になりました。

20200423063709519.jpg

4月になると新入社員と新入生が通勤ラッシュに参戦し、
つり革を掴めるかどうかっていうレベルだったのに、今ではこの空き様。

20200423063714853.jpg

ゆったり座って、車窓から新緑を楽しむ余裕すらあります。

20200423063719588.jpg

南武線と東急田園都市線の乗り換え通路。

20200423063723524.jpg

ここまで空いていると、むしろ通勤そのものは安全な気がしますね。

コメント

  1. カナロア より:

    通勤ラッシュ時間帯なのにすごい空いていますね。
    ちなみに品川勤務時に早朝出勤していた時、京王線からの振替輸送で5時台の南武線に府中本町から乗った時でも座れませんでした。

    これだけ乗客が減っているということは世の中の企業等がすべて在宅勤務やリモートワークが可能なわけではないので仕事ができない(営業自粛で自宅待機を余儀なくされている、または職を失ってしまった)方々が含まれているとも考えられますね。

  2. カナロア より:

    続けてのコメントです。

    現状では他社もコロナの影響で面談をしていないらしく、今の会社に残留することを決断しました。
    以前、次の現場を辞退したと書き込みましたが正式には決定していなかったらしく本日最終の意思確認があり、5月開始を待つことになりました。
    5月開始も怪しい雰囲気ですが、無職になってしまうのは非常に危険なので必要とされているところで仕事に打ち込みたいと思います。

    そこで、今後のキャリアを見据えてこの業界で生き残るにはどのようにすればよいのか将来設計をしてみました。
    実は約6年近くIT系と呼ばれる業界にいながらIT系の資格を何も持っていないんですよね。
    ちなみにIT系とは直接関係ない資格は取得しました。(電気工事士と消防設備士と危険物取扱者。難易度は低め。)
    この業界に入った初期のころ、本当はこの業界で生き残れる勉強をするほうが良いのですけど、やっていけるのかとても不安で他業界でも食べていけるように勉強をした記憶があります。
    特に電気工事士は技能試験が合格率自体は60%くらいですが一発勝負、かつ一か所でもミスがあると不合格になる(しかも技能試験用の工具セットの価格が高いので不合格になるとまた買う必要があるためそちらのプレッシャーもあり。)というなかなか厳しい試験でした。

    IT系の資格を何も持っていない自分からすると、さわやんさんは応用情報技術者に合格されていてすごいと思います。
    一度本屋で立ち読みしたことがあるのですがさっぱりわかりませんでした(笑)
    まずはITパスポートから始めて徐々にステップアップできるように勉強を始めようと思っています。

    長文コメント失礼いたしました。

  3. さわやん より:

    カナロアさん、こんばんは。
    通勤電車、4月は例年だと1年の中で一番混む時期なのですが、連日気持ち悪いぐらいに空いています。おっしゃる通り、このいなくなった人たちが全員在宅勤務で成り立っているとは思えませんよね。今、仕事があることは本当に感謝しなくてはならないと実感しています。

    いったん、今の会社へ残留することになったんですね。この状況ですから賢明な判断かと思います。自宅待機の間は給与の6割までは支給されるのですか? 5月から無事にプロジェクトが動き出すことを祈っています。私の方は在宅勤務に戻らないまま7月まで出勤になりそうです。

    応用情報&基本情報は私もめちゃくちゃ難しかったです。初っ端の2進数のところで心が折れかけたのですが、後半は監査やプロジェクト管理など暗記系の比率も高いので、じっくり勉強すれば行けると思います。資格を取った後もネットワークやセキュリティの知識は全く身についてないです(笑)

    電気工事士と消防設備士と危険物取扱者って、3つも国家資格を取るなんですごいじゃないですか!仕事的の内容的には体力系で今とは全く違う感じになりそうですが、いざという時には心強いですね。私も今はTOEIC受験に向けて英語をはじめてみようと考えています。お互いに勉強がんばりましょう。

  4. カナロア より:

    こんにちは

    現状では会社に在籍しているだけで現場で就業していないため、休業補償はなく有給を消化してくれと言われています。
    色々調べてみましたがおそらく休業補償に該当しないと思われます。
    有給だと10割ですが、今後突発的な休暇が無給になってしまう可能性が高くなるのであまり使いたくないのが本音です。

    持っている資格だと、ガソリンスタンド、ビルメンあたりに該当するのでブルーカラー系だと思います。

    次の現場は外資系で英語を使用するようなことを言っていたので自分も英語の勉強が必要になりそうです。(Google翻訳でも良いとは言っていましたが…)
    さわやんさんもTOEICの受験勉強を頑張ってください。

  5. さわやん より:

    おはようございます。コロナの影響で現場の業務がスタートできていないのに、休業補償はしてもらえずに有給消化になってしまうなんて、難しい条件があるのですね。有給も無限にあるものではないし、早々にプロジェクトが開始すると良いですね。そういう意味では緊急事態宣言の継続が本当に良いものなのか、色々と考えてしまいます。

    私も今の業務では不具合を英語でも報告しているのですが、誰も英語ができる人がいないので、まるっとGoogle翻訳に貼りつけて報告するだけです(笑) ただ、管理的な仕事が向いていない自分にとってはそういう技術的なサポートができれば、今後の仕事の役回りも自分のやりたいことになっていくかなと考えています。

タイトルとURLをコピーしました