台風19号が東京を縦断していきました。
府中では10月12日だけで観測史上最多の290mmの雨量を観測。
懐中電灯の調子が悪く、滝のような雨のなかをホームセンターに向かいました。
午前中だけ営業してくれていただけでも、本当にありがたい。。。
昨日のうちにほとんどの人は準備を済ませていたようで、店内はガラガラでした。
単3乾電池3本で使えるランタンを購入しました。
部屋の明かりを消しても、これだけ明るいとなんだかだいぶ心強いです。
昼過ぎには大雨特別警報が発表され、
府中市でも中央自動車道より南側の地域には多摩川氾濫の恐れがあるため
避難勧告のエリアメールが何回も来ていました。
その翌日、ランニングがてら多摩川まで行ってみました。
いつも大勢の家族連れでにぎわうバーベキュー広場は泥だらけ。
至るところに流木が絡み付いていて、昨夜までの水位のすごさがわかりました。
府中市では幸い多摩川の堤防が氾濫することはありませんでした。
しかし、普段とはあまりに違う川の様子を見て、自然の恐ろしさを実感しました。
コメント