翌朝は8時半起床。
朝風呂に入ってたら、ホテルの朝食の時間は過ぎていました。
ホテルの近くにあるcoffee ABEという喫茶店が
11時までモーニングをやっているみたいだったので
チェックアウト前に手ぶらで来てみました。
感じのいいウエイトレスさんに案内され、
低い椅子とテーブルの席に着席しました。
昔ながらの喫茶店という感じですが、ネット情報を見てか、
次々と旅行者っぽい人たちが入ってきていました。
11時までのモーニングメニュー。
フード系はみんな50円か100円で、ついつい色々食べたくなっちゃいます。
バタートースト50円、レタスサラダ100円。
写真には撮りませんでしたが、ベーコンエッグも100円でした。
やはり喫茶店の珈琲は美味しいですね。
雨の日の朝でも、清々しい気分になりました。
今日は昨日の晴天とは打って変わって生憎の雨。
しかも最高気温10℃で12月並みという寒さなので、近くの浅間温泉に行くことにしました。
松本駅前からバスに揺られること20分。
浅間温泉の入口に到着です。
ゲートをくぐって温泉街へ。
次第に道が狭く坂道となり、温泉街らしくなってきました。
坂を登りきった先にあるのが、日帰り温泉施設の枇杷(びわ)の湯です。
入浴料800円を払って中へ。
勝手にスーパー銭湯ぽいイメージを抱いていたのですが
いい意味で期待を裏切られました。
まるで高級な日本旅館に来たような落ち着いた佇まい。
雨の音がさらにその静寂さを際立てていました。
こちらは湯上がり処。
畳の上でゴロンとできるスペースもありました。
窓の外の風景までしっかり手入れされていてお見事です。
大浴場もたいへん良かったのですが、特筆すべきは外にある野天風呂でした。
一度外に出て少し歩かなくてはいけないのですが、
お風呂の上に立派なもみじの枝が覆いかぶさるように広がっていて
それは本当に贅沢な露天風呂でした。
時間の関係で1時間半ほどしか滞在できませんでしたが
ここはもっと時間をかけてゆっくりとお湯を堪能したいものです。
浅間温泉からバスで松本駅まで戻り、14時50分発のあずさで東京に戻りました。
行きは真っ暗だったので、帰りは天気が悪いながらも外の景色が楽しめて良かったです。
今回は初めてgotoトラベルキャンペーンを利用した旅行でしたが、
初日は天候にも恵まれて、本当にいい秋の旅となりました。
コメント