作並温泉で迎える朝。
紅葉がピークを迎えていました。
何度も一の坊に来ていますが、こんなにきれいな紅葉は久しぶりです。
7時のオープンに合わせて、くつろぎサロンに珈琲を飲みに出かけました。
朝食前に広瀬川源流露天風呂へ。
回廊から見える自然風呂の屋根。
たっぷりと落ち葉が積もっていました。
こちらは昨日入浴した鹿のぞきの寝湯。
朝は女性専用となっています。
そして回廊の最奥にあるのが、一の坊で最も人気のある広瀬川源流露天風呂。
男性は朝6時〜チェックアウトまでの時間しか
入ることができないのですが、
ここは眺め、風情ともに自分の中では最高の露天風呂です。
紅葉に染まる山々が朝日に照らされ、本当に心から癒やされる天国のような風景でした。
11時にチェックアウトして、11時10分発の送迎バスで作並駅へ。
以前は仙台駅までの無料シャトルバスが運行されていましたが
コロナ以降、無料バスの運行は中止されています。
11時32分発の仙山線に乗って、まずは仙台へ向かいました。
仙台から東北本線に乗り換えて15分ほど、塩釜駅で下車。
駅から徒歩5分ほどの場所にある回転寿司店「塩釜港」へ向かいました。
これで訪れるのは3回目ですが、いつ来ても外にたくさん待っている人がいます。
30分ほどの待ち時間で着席。
どのネタもかなり大きくてクオリティが高いのですが、
ここで特筆すべきなのはやはりマグロ。
生の上マグロ赤身は旨味も舌触りも最高でした。
他にも近海産のネタを中心に、カキやトロイワシなどをいただきました。
7皿食べて2,500円ほど。ごちそうさまでした。
帰りの新幹線まで時間があるので、このまま仙石東北ラインで石巻まで行ってみることにしました。
コメント