【東京発】青春18きっぷで行く水郡線沿線満喫の旅【完結編】

広告
矢祭山駅で鮎の塩焼きとハイキングを楽しんだあとは、
水郡線を乗り潰してから東京へと戻ります。
16時49分発、郡山行きの列車は定刻通り矢祭山駅にやってきました。

磐城石井駅。すでに線路は剥がされていますが、相対式ホームの名残。

磐城塙駅に到着。列車交換が可能な相対式ホームの駅です。

行き違いの列車が少し遅れているということで、
少しだけ外に出ることができました。

磐城塙駅前から横に延びる商店街。

古くから営業してそうな写真館がありました。

こちらは駅前通り、電線がないので、空がとっても広いですね。

磐城塙駅はかなり個性的なデザイン。

横に長すぎて、全貌を写真に収めるのも大変です。

磐城塙駅は簡易委託駅。改札口にはきっぷ売り場がありました。

左手には塙町観光協会が入っているようです。

素敵な看板、見つけた。

磐城棚倉駅に到着。水郡線の主要駅ですが、今は無人駅。

所在地の町名は「たなぐら」なのに、駅名は「たなくら」。濁らない不思議。

ここから国鉄白棚線を引き継いだ、JRバス白棚線が白河駅との間を結んでいます。

郡山が近付くにつれ、車窓はずいぶんオレンジ色に染まってきました。

18きっぷシーズンとはいえ、車内は見事なまでにガラガラです。

のんびりした田園風景の中をひた走ります。

絶景と言うわけではないのですが、穏やかな里山の風景が続きました。

◆矢祭山 16:49 → 安積永盛 18:19 水郡線

矢祭山から列車に揺られること1時間半、水郡線の終点「安積永盛」に到着しました。

列車はここから東北本線に乗り入れます。

安積永盛から多くの学生を乗せ、終点の郡山へと走り去っていきました。

ちょうど夕日が沈むところ。

安積永盛駅は水郡線と東北本線の両方が乗り入れる主要駅。

駅周辺は郡山の市街地となっていて、
この日も地元の高校生で大いににぎわっていました。

安積永盛駅の時刻表。

郡山方面は2路線が利用できるので、偏りがあるといえ、本数は多いです。

水郡線の郡山行きが発車してわずか12分後、東北本線の郡山行きが到着。

701系を久しぶりに見ました。701系もだいぶ古参になってきましたね。

18時37分発の新白河行きで、いよいよ南下開始です。

休日ではありますが、4両編成の車内は買い物や学校帰りの人たちで賑わっていて、
隣の須賀川駅までは立って過ごしました。

◆安積永盛 18:37 → 新白河 19:11 東北本線

19時11分、終点の新白河駅に到着しました。

日本で唯一、村にある新幹線の駅だそうですね。

ただ、村とは言っても所在地である西郷村の人口はなんと2万人。

日本で4番目に人口の多い村で、イオンや高速道路のIC、JRAの場外馬券場などもあり、
むしろ白河市民が西郷村にやってくるという状況のようです。

◆新白河駅 19:15 → いげたや 19:22 徒歩

新白河での乗り継ぎ時間はなんと44分。

以前なら黒磯まで直通で来ていたのに、この待ち時間は辛い…

というわけで、そんなに時間があるならと白河ラーメンのお店へ(笑)。

新白河駅でしっかりと福島に行った証を手に入れてきました。

◆黒磯 20:29 → 宇都宮 21:22 東北本線

◆宇都宮 21:35 → 大宮 22:54 東北本線

宇都宮で21時35分発の上野行きに乗り換え。

グリーン車に心揺れ動きましたが、ボックス席に空きがあったので、
ここはぐっと我慢して、ボックスに座って東京まで帰りました。

始発列車から始まる青春18きっぷを使った水郡線の旅はここまでです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「いげたや」さんの「手打ち中華そば」(700円)を頂きました。

太めの手打ち麺に、あっさりしょうゆベースのスープがたまりません。

これぞ白河ラーメン!という感じの王道さ、最高に美味しかったです。

「いげたや」さんの場所はこちら。

新白河駅からは徒歩7分ほどの場所にあります。

混んでいなかったので、44分の乗り継ぎ時間内で余裕でしたが、
一応往復で15分はかかるので、余裕を持って向かうのが吉です。

◆いげたや 19:45 → いげたや 19:50 徒歩(やや急ぎ)

さて、腹も満たされたところで19時55分発の黒磯ゆきに乗車です。

5両編成のワンマン列車って、なかなか見ない気がします。

せっかく交直両用のE531系が走ってるんだから、
これが郡山まで来てくれたらいいのになぁ。

いざ列車に乗りこもうとすると、車内が消灯状態でした。

すぐに再点灯しましたが、E531系のような交直両用車両でも一時的に消灯するのですね。

◆新白河 19:55 → 黒磯 20:18 東北本線 

黒磯までは5駅。

外はすっかり真っ暗になってしまい、何も見えなくなりました。

黒磯でE131系の宇都宮行きに乗り込みます。

こちらはまだデビューして間もない車両と言うこともあり、新しい匂いがしました。

安積永盛から4両→5両→6両と次第に編成が長くなっていますが、
この列車が一番ガラガラでしたね。

新白河駅でしっかりと福島に行った証を手に入れてきました。

◆黒磯 20:29 → 宇都宮 21:22 東北本線

◆宇都宮 21:35 → 大宮 22:54 東北本線

宇都宮で21時35分発の上野行きに乗り換え。

グリーン車に心揺れ動きましたが、ボックス席に空きがあったので、
ここはぐっと我慢して、ボックスに座って東京まで帰りました。

始発列車から始まる青春18きっぷを使った水郡線の旅はここまでです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました