【鳥取・島根】サンライズ出雲で行く春の山陰ひとり旅【境港 御宿 野乃編】

広告

由志園を後にして、次はベタ踏み坂こと
江島大橋(の撮影ポイント)へと向かいました。

まずベタ踏み坂こと江島大橋がどこにあるかと
そもそも由志園がある大根島ではなく、
隣の江島と境港市を結ぶ県境に架かっています。

しかしあの江島大橋がベタ踏み坂として
撮られたのは実は大根島だったのです。

由志園からベタ踏み坂の撮影スポットへ。
そんなピンポイントなバスが
時間ピッタリに走ってるはずがないので
当然歩いて向かうことになります。

実際に由志園から歩いたルートがこちら。
徒歩30分なので、十分徒歩圏内と言えます。

途中から下り坂となり、その向こうに中海が見えてきます。

この辺りから撮影した江島大橋がこちら。
事前に勾配がさほどでないのは分かってしまいます(笑)

中海沿いの道に出てきました。
歩行者向けに車道より一段高い場所に遊歩道がありました。

中海の湖岸に沿って歩く気持ちのいい道です。
相変わらず風強いけど…

スマホのカメラでズームなしで撮影した江島大橋。
実際にはめっちゃ遠いです。

この角度が正面になるまで遊歩道をひたすら歩きます。

左側に「寿物産」さんの建物が見えてきた辺り。
ここがベストなビュースポットです。

正面から撮影した江島大橋がこちら。
デジカメの光学30倍ズームでは全く足らず
止む無くデジタル60倍ズームで撮影しました。

確かにCMで見たまんま!
もっと光学ズームで拡大できるカメラなら
鮮明に写るんだろうなぁ。

確かにへばりつくように車が坂を登って行ってます。
なかなか面白い撮影でした。

撮影を終えて、あとは境港に向かうのみ。
境港へは八束コミュニティバスを利用します。

撮影スポットから最も近いバス停はこちら。
二子神社前です。

14時47分発の境港駅ゆきのバスに乗車予定でしたが、まだ発車まで50分ほどあったので
由志園のバス停まで戻ることにしました。

二子神社前のバス停はこちら。

由志園のバス停に戻る途中、
大塚山公園(スコリア丘)という
眺めの良さそうな公園を発見しました。

ちょうど島の中心辺りにある公園です。

頂上まで登ると正面に大山が見えました。
標高1,729m。中国地方で最も高い山です。

こちらは江島大橋方面。
遠くに先ほど撮影した橋が見えています。

由志園入口のバス停まで歩いてきました。
さすがにちょっと足が疲れました。

境港ゆきのバスは14時31分発が最終。
しかもコミュニティバスは日祝日は運休。
今日はラッキーなことに土曜日だったので、
GW後半の5連休では唯一の運行日でした。

二子神社前より16分早く出発しますので
乗り遅れには要注意です。
※乗り遅れると松江に戻る羽目になります。

コミュニティバスは6人乗りのワゴン車。
乗車料金は大人1名200円の均一料金です。
先に払いましたが、あと払いでもどっちでも良いとのこと(笑)

松江市のコミュニティバスが
県境を越えて鳥取県内の駅前まで
走っているというのは意外ですが
それだけこの付近の住民は常に県境を跨いで
生活をしているということなのでしょう。

最初は貸切でしたが、途中から地元の方が乗車し
さらに二子神社前で観光客と思われる方も乗車。
自分と同じくベタ踏み坂を見に行ってきたのかな。

この規模のバスで3人乗車はなかなか盛況です。

いよいよベタ踏み坂こと江島大橋を渡り
島根県松江市から鳥取県境港市へ。

江島大橋の勾配はこの通り。
実際には歩いても十分渡れます(笑)。

由志園入口のバス停から45分ほど。
終点の境港駅前に到着しました。
大量の鬼太郎オブジェがお出迎えしてくれます。

本日の宿は「天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃 」です。
境港の駅前、徒歩30秒。
周囲に高い建物がないのでめちゃくちゃ目立ちます。



天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃 」も
出雲で宿泊した「天然温泉 大社の湯 お宿 月夜のうさぎ」と同じドーミーイン系列の宿。

「月夜のうさぎ」と比べると
こちらはややライトな感じで、
1泊朝食つきが主要なプランです。
今回は朝食付きで1泊7,848円でした。

館内は同じく全館畳敷きで、
靴を脱いで部屋へと向かいます。

こんな感じのフロア構成。
最上階に天然温泉の大浴場があります。
高層階を希望していたので、部屋は10階を用意して頂きました。

エレベーターの中も畳敷きです。

部屋に到着しました。

部屋はダブルルーム。
洗面台とトイレが分かれていて使いやすいレイアウトです。

10階の部屋からは
境港の街が一望できました。
少し左右に目線を変えれば、
大山や江島大橋も見ることができます。

境港は山陰一の人口密度を誇る都市で
家がびっしりと並んでいるのが分かります。

これまで訪問してきた松江・出雲も
山陰では人口No.1、No.3の規模だし、
中間にある米子もNo.4の大都市です。
※No.2の鳥取市だけがかなり離れています

つまりこの辺りは県境を跨いで
山陰最大の都市圏が広がってるということなんですね。

境線の列車がちょうど入線してくるところでした。

明るいうちにさっそく
最上階の温泉へ向かいました。

奥に見えているのは境水道といって
中海から日本海へ注ぐ川です。
宍道湖の水も全てここと繋がっています。

ちなみに「御宿 野乃」の部屋は
市街地・大山側と境水道側に半々ずつ分かれています。

温泉は大山を臨む開放感たっぷりの露天と
ぬるめでゆったり浸かれる内湯があり、最高でした。

夜は夕涼みがてら少し外に散歩に出ました。
境港は漫画家の水木しげるさんが生まれた場所。
駅前広場は街路灯含めて、水木しげるワールド全開です。

徒歩5分ほどの場所にあるスーパー
「まるごう 境港ターミナル店」へ向かいました。
こういう地元のスーパーで買い物するの大好き。

境線の線路を挟んですぐの場所にあります。

地元のものにこだわって、
境港サーモンの親子丼、つばすのお刺身、
木次パスチャライズ牛乳を購入しました。

ちなみに「つばす」は関西方面で使われる
こぶりなブリの呼称だそうです。
※関東だと「わかし」らしいのですが、
聞いた記憶がないので、あまり食べられていないサイズなのかもしれないですね。

一番おいしかったのは木次牛乳でした。
北海道の山川牧場の牛乳に近い、
生クリーム系の風味を感じました。

ドーミーイン系の宿と言えば、
最後の締めはやはり「夜鳴きそば」。
このために夕食を控えめにしました(笑)

この半ラーメンがやたら旨いんだよなぁ。
この後も夜景を眺めながら温泉に浸かり、
山陰旅4日目の夜が更けていきました。

>>天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃を予約する

コメント

タイトルとURLをコピーしました